2008年09月04日
もうすぐ秋ですね

『秋に適した食物特集』
今日は里芋です(^Q^)/^
里芋は、胃腸の働きを整え、新陳代謝を促し、肌を綺麗にします。
また、リンパの流れを促し身体のあらゆるしこりを
取り除く作用があります。
食べる、リンパエステですね
(^^)v
里芋の主成分は、
でんぷんや蛋白質ですが
糖質をエネルギーに変えるのに必要な、
ビタミンB1や、
蛋白質の代謝に欠かせないビタミンB6を
多く含んでいる為、
バランスのよい滋養食品です。
また、里芋のビタミンCは熱にも強いので、
加熱してもなくなりにくいメリットがあり、
風邪予防や老化防止にも
有効です(*^_^*)
冷凍ものは栄養価が少ないと思われがちですが、
里芋の冷凍ものは、
貧血・肩凝り・冷え性の
改善につながる、鉄・銅
また骨の形成や、
糖質・脂質の代謝に
欠かせないマンガンが
実は水煮のものより
多く含まれているそうです(^^)v
里芋の特徴の、
ぬめり成分は
食物繊維の一種で、
ガラクタン・マンナン・ムチンです。
ガラクタン
脳細胞の活性化を図り、
老化・ボケ防止に役立ちます。
マンナン
さつまいもの1.5倍の
水溶性マンナンを含み、
便秘・糖尿病予防、
コレストロールの正常化
高血圧予防に役立ちます。
ムチン
胃粘膜の保護や
肝臓の解毒、細胞の活性化に役立ちます。
(心身総合セラピー協会資料参考)
次回は、栗です(^Q^)/^